情人節 実験的表現の短編。
暇な人は、不自然な空間をドラックしてみよう。また違った方向から楽しめるかも。(笑)



「おお、元述か。いいところに、て、お前もか」

「将軍もですか。将軍の数にはかないませんが、
なぜだか女性達が今日になって突然菓子やら花やらを…
今日は何か特別な日なのでしょうか」

「すまん、俺のせいだ」

「は?」

「西洋の行事に『聖バレンタインデー』というものがあって、
今日がそうなんだが、その日には好きな人に贈り物をするという話を
人に話したら、どうやら広まりすぎたようでな」

「桂月香がお目当て、ですか」

「…お前、女みてぇに勘が鋭いな」

「偶然、当たっただけですよ。(あなたの事ならなんでも知ってますとも!)

「せっかくの気持ちのこもった品物を本人達に返すわけにもいかないし、
かといってつまんねぇヤロウどもにやって反感買ってもどうかと思って…
なぁ、元述、これらを黙って受け取ってくれ。
お前なら波風立てずに始末することができるだろう。
桂月香に変な誤解を受けたくない。
元述、お前ならわかるはず、俺と彼女との関係…。」

「…しょうがありませんね。(貴方の頼み事ならたとえ火の中水の中!)

「すまないな。に、しても、お前ももてるんだな。そんなにももらえて、うれしいだろ」

「はぁ。(こんなものをもらうより、こうして将軍と一緒にいる方がずっと…)

「…でもないようだな。お前って好きな女とかいないのか?」

「はい、今のところ特に…(本当は、目の前にいるのに)

「顔だってそれなりに整ってるから、女の一人や二人ぐらいいても…実はお前、ホモだったりしてな」

「なっ、私は将軍だけでっ!(そんな非倫理的な!)はっ…」

「はぁ?」

「あ、いえ!将軍に付いて行くのが精一杯で色恋事になどヒマを割いてはいられない、と…」

「そんなに、俺のやり方は無鉄砲すぎるか?」

「いえ、その、そういう意味ではなくて、ですね…」

「はは、たまには心に溜まってるものを俺にぶつけてもいいんだぞ」

「将軍に対してそんなおそれおおいこと、私にできるわけが…(この思いを将軍に吐き出せたらどんなに…)

「よし!今度飲みに行くか!くそ真面目なお前の正体を暴いてやるから、覚悟しておけよ」

「は、はい!光栄です!!」




そういえば、今日は『バレンタインデー』か。
あの頃は良かったな…。

「元述」

「…何か」

「ほらよ」

「これは…西洋の…チョコレート、でしたか」

「本来、携帯用非常食に買ったんだが。その、なんだ、結局活貧党への道のりをお前は付いて来てくれた。
その礼というか、感謝の気持ちというか。
…そういえば、お前が何か食ってる所も見たことがないが、死人って、モノ食えるのか?」

「機嫌取りは無用ですよ。私は私の意思で動くのですから。
折角ですからいただきますが、だからといって貴方の指図には従いません。
私は早く貴方と阿志泰の決着を見届けたいのです。
こんなところでつまらない事に時間を無駄にしている場合ではありません。さ、行きましょう、桂月香のもとへ。
(好きな人に贈り物をするというバレンタインデーの日に将軍が私に…
文秀将軍、何があってもこの私が貴方を守ってみせます!必ず!!)


おわり(040211)


反転文字の文章を読んだ人用蛇足
元述がホモを非倫理的と言おうとした(笑)のは儒教的精神から。儒教において子孫を増やさない真性ホモはロクデナシとされている、はず。(両刀や趣味ならおっけー)ほら、韓国は特に儒教的に厳しいから。(なのに、親から貰った体を傷つける行為である整形が盛んなのが不思議。)


前頁へ戻る