鳥の鳴き声が元述の耳に響く。この時期にはいないはずの鳥の声。
とたん夢から覚めたように元述は我に返る。
目の前には誰もいない。阿志泰どころかケモノの気配すら存在しない。
あるのは今まで歩いてきた針葉樹ばかりの薄暗い森に通った細い道だけ。
死人である元述が見るはずのない白昼夢を見ていたのだろうか。
元述は行くべき道に目を戻して、文秀とその従者の姿を目に映す。
だが彼には、文秀将軍には何の異常も見られない。ならば何の問題はない。
元述は再び守るべき人物の後をゆっくりと歩を進めることにした。
次の朝。
「まぁ相変わらず不味い飯ではあるが、ここんトコろくに食料を手に入れられねぇ割には
頑張ってるよな、お前も」
珍しく上機嫌の文秀は房子の作った朝食の粥をすすりながら従者をねぎらう。
「あ、ありがとうございます!」
昨日との文秀の変わり様に驚きつつも嬉しさが抑えきれず大声で礼を言う房子。
「昨日はあれだけひどく怒鳴りつけていたというのに、『君子は豹変す』ですか」
いつも通りの無愛想な元述の顔を目にして文秀は一瞬眉をひそめるが
「ま、久しぶりにゆっくりと眠れたからな」
すぐに表情を緩めて元述をちらりと見てから干し肉のかけらを粥に突っ込む。
「それは何よりです」
木で鼻をくくるその返事にも機嫌を損ねることなく、更には文秀は立ち上がって元述に近づく。
「実はな、良い夢が見れたんだ」
「はぁ」
腕を組んで近くの木にもたれる元述の顔を嬉しげに覗き込む。
「どんな夢か聞きたくないか?」
「別に。私にはそんな無駄な話につき合ってられるような時間は持ち合わせていません」
「けっ、ホントに可愛げのカケラもねぇな、お前は!
花郎の頃のテメェの爪の垢でも煎じて飲ませてやりてえよ。
……ま、許してやるか」
手に持っていた碗の粥を全て口に流し込み
その碗を房子に放り投げてから、ぽんと元述の頭をはたいて言う。
「お前もいつか良い夢が見れるといいな」
それは果たしてあの男の力の作用によるものなのだろうか。
それとも偶然の事なのだろうか。
どちらでも構わない。結果さえよければ。
「へぇ、そんなことでいいのかい。つくづくお前はあの男の事を」
「別に。ただ、彼のうなされている声がうるさくて耳障りなので、
一夜だけでも静かな時間を過ごせればと思っただけです。ですから」
そして元述はもう一度自らの願いを繰り返す。
___眠りの間までも罪の呵責に苦しみ続ける彼に___
「文秀将軍にどうか、心安らかな睡眠を」
終わり(20051231)
|