月亮 1

月が満ちていく。
新月から三日月、上弦から満月へ。


「元暁、あまりに月を見てばかりいると、月に魅入られておかしくなっちまうぞ。
それともお前の種族は月などには影響されないものなのか?」

いつもの場所で、いつもの通り晧晧と輝く月を見つめていると、
後ろから声をかけてくる者がいる。
私はゆっくりと月から目を離し、声のする方に顔を向ける。
ああ、やはり、『彼』だ。
きっと、彼は月の影響などといった『迷信』を信じてはおらず、
ただ、暇あれば月を眺める私をからかう口実に使ったのだろう、
人の悪い笑顔をその顔に浮かべている。
自分で見、経験した事しか信じない彼らしい、
自然に自分の顔が緩むのを感じながら、ゆっくりと丁寧に言葉を紡いで彼に返す。

「そんなことはありませんよ、文秀将軍。
人間と同じく、我が種族もまた、生殖をはじめとして様々な影響を受け、
そして満月時には、血が騒ぐあまりに殺生を犯すものも多くなります。
或いは理性や道徳観念のほとんどない我らの方がずっとその影響は強いかもしれません。
でも、なぜだかわからないのですが、好きなんです、月を眺めるのが」

そして私はまた月に目を向ける。
彼もそれ以上何も言わず、じっと月を見上げていた。


この聚慎にとって、
解募漱陛下は太陽で、文秀将軍は月のようだとある人の言う。
ヒトの作った陰陽の理に当てはめるならば、
太陽は陽、月は陰。

太陽は、さんさんとまばゆく輝き、
ありとあらゆる生物にわけ隔てなく力を与えてくれる。
それは、公明正大の字の如く、正道を真っ直ぐ進み、その言葉は多くの人々を勇気づけ、
その慈悲の心で人々を癒してくれる解募漱様そのものだと。

陽たる太陽に対して陰たる月。
それは、太陽に対立し、時に太陽を隠し世を混乱させるもの。
そして、人々を惑わせるもの。


『あの男は何を考えているのかわからない。
陛下の信頼をかさにきて、軍を完全に掌握し権力を増大させている。
もし陛下に謀反でもおこせば…早いうちに手を打たなければ…』

一部の文官達の噂話。
もし、解募漱様を選ぶか、将軍を選ぶかと問われれば、
きっと私は将軍を選ぶことだろう。
彼あってこその今の私だから。
妖怪である私をはじめに受け入れてくれたのは彼なのだから。

だけど、彼ら文官の言葉は杞憂でしかないし、
私もまた陛下に弓引く事は絶対に起こり得ないだろう。
将軍は決して陛下を裏切る事はしないから。
彼は時に周りに誤解されるような言動を行い、
また彼本人もそれを訂正するような事はしないけど、
彼は偽悪を装っているだけ。
私は、そう思っていた。

今思えば、
月が生き物を惑わせる危うさと、真っ暗な夜を照らす優しさを混在させているように、
彼に漂う穏やかならざる空気と、冷酷に見えていつも我々を導いてくれる暖かさを併せ持つ、
そんな二面性を持つ彼に私は惹かれていたのだろう。

御史頁へ戻る 次頁へ