月亮 4 |
月は満ち、月は欠ける。 繰り返し、繰り返し、飽く事もなく。 乙巴素から、彼がこの地に暗行御史としてやってきたという報告を受け、 私は久しぶりに気分が高揚するのを感じた。 この感情は怒りなのか。違う、これは喜び。 私は彼に会えるのが嬉しいのか。 嬉しくて、嬉しくて、口から笑いがあふれ出るほどに。 乙巴素を下がらせて、私はベランダに出る。 そこにはまだ満月には齢の足りない月の、 冴え冴えとした冷たい光が落ちていた。 私はいつものように、あの日のように、月を見上げる。 月よ。 あなたなのか?私を狂わしめているのは。 憎しみの極にあるはずの彼との再会に、喜びを感じてさせているのは。 否。 私は彼という人間の根本が以前と全く変わっていないのが嬉しいのだ。 こちらに聚慎一の魔術師たる私と、 かの花郎部隊の中でも特に秀でた元述がいる事を彼は既に承知のはずなのに、 この街に暗行御史として自分が来たと宣言し、自らの存在を表したその無謀さも。 そして、『正義ごっこ』に嫌悪を感じているようにみえた彼が、 自らの行為によって混乱の極に陥っているこの国の為に 悪を裁くべき暗行御史となっている、自虐的にすら見えるその責任感の強さも。 月よ、月よ。 私は心の底からこの再会に感謝します。 願わくば、一時の激情で彼を殺すような事を私がしないように。 何よりも、彼と再会して失望を抱かずにすみますように。 そして、どうか。 おわり(030720) |
蛇足 元暁の文秀への思いを月に絡めて表現してみたかった。 元述がメインじゃないのが我ながら珍しい。 |