月亮 3

何度となく月は満ち、月は欠け。


私は阿志泰様に与えられた『役割』を忠実に果たし、心に負った傷の痛みも薄れつつあった。
いや、この『役割』こそが私の憎しみの炎で焼けただれた心を癒し、慰めてくれるかのようだ。
あの日の全ての事を忘れ、ただ、ただ、親の胎内の生ぬるい羊水の中で眠りつづけるかのように。
街を管理し、溶路を建設し、楊貴妃を育て、西洋と交易し、
私は月が満ちる毎に、この体の求めるままに人の精気を吸い、
時に、この心地よい眠りを覚まそうとする
薄っぺらな正義感しか持たない暗行御史達を1人残らず殺していった。


それでも時々、沼の底から浮かび上がる泡のように、私の心にある思いが去来する。

あれは夢ではなかったか。
今も私は夢を見ていて、
目を覚ませば、聚慎は変わらず平和で、陛下はご存命で、
そして彼はいつもの通り、暇を持て余して誰彼をからかい、
不謹慎な言動で陛下の周りの者を不安がらせ、
我々を冷や冷やさせるのではないか、と。


「え?文秀将軍の事?」

ある日私は乙巴素に尋ねた事があった。
何を突然と、はじめはいぶかしげに私を見ていたが、
すぐに思い当たる節を見つけたように手を打つと私に言葉を返した。

「ああ、そういえば最近阿志泰様がおっしゃってましたっけ、
彼と自分が会うのは必然だとかって」

阿志泰様がふらりとこの地を訪れ、すぐに出て行かれて一週間になる。
相変わらず、私は彼という人間がつかめない。
彼が聚慎滅亡の原因だとはわかっている。
だけど、彼は暗闇にとり残され、混乱を極めた我々に道を指し示してくれた。
だから我々は彼に忠誠を誓った。
ほかにあの時、我々にどのような行動を取れたというのだ。

「目の前に現れたらぶっ殺してやりたいですな。
あの将軍のお陰で、俺達が血と汗流して作り上げた聚慎は滅び、
せっかくの俺のショーガイセッケーが台無しになっちまったんですから」

だいたい元々いけ好かない野郎だったんだ、あいつは。
そういって彼個人への中傷に走りはじめた乙巴素を置いて、
私は自分の思慮に浸る。

乙巴素の回答は非常に分かりやすい。
多分、大部分の聚慎の国造りに関わってきた人々の代弁と言えるだろう。
だけど、例えば将軍に心酔していた元述ならばどう答えていたか。
私の心にあるものと一番近しい、
一言では表現できない複雑なものを彼はその胸に抱いているはずだ。
『文秀将軍の事をどう思っているか』
私はその答えを明確にしないまま、再び心地よき慰めの眠りに沈んでいった。

前頁へ 御史頁へ戻る 次頁へ